第52回坂東市将門まつりを開催します

 開 催 日 時   令和7年11月9日(日) 10:00~16:00

 戦 勝 祈 願   10:00~10:40(國王神社:坂東市岩井951)

 歩行者天国   12:00~16:00(坂東市岩井商店街:国道354号線)

 将門まつりは、郷土の英雄「平将門公」の勇姿を現代によみがえらせようと昭和47年に始まり、毎年11月に行われており、坂東市の秋を彩る風物詩として市内外の方々から親しまれています。

 まつりは國王神社のうっそうとした木々の中を武者たちが「神田明神将門太鼓」の勇壮な響きに合わせて進む参詣シーン「戦勝祈願」から始まります。

 正午からは地元保育園の鼓笛とボーイ・ガールスカウトのパレードのほか、団体の郷土芸能、よさこい、地元保育園の合奏などがステージで賑やかに実施されます。

 また、出陣式では、高校生・地元弓道連盟による弓道演武をはじめとし、殺陣演武のほか出陣の儀式が執り行われます。

 武者行列は総勢100名あまりにもなり、可愛らしい稚児行列とともに神田ばやし(県指定無形民俗文化財)や猿島地域のお囃子に乗って歩行者天国を練り歩きます。そして、まつりの最後には、神田ばやし・さしまばやしの山車が競演し、岩井将門太鼓・神田明神将門太鼓が加わりクライマックスに達します。

この秋、ご家族・ご友人とともにお越しください。

■お問合せ:坂東市観光協会(市役所商工観光課内) TEL:0297-20-8666